top of page
a8379307-baa3-4793-8973-2b4f4e26d852.web

ブログ

給湯器が壊れる前兆TOP5!寒さが本格化する前にチェックしていただきたい事 



給湯器のチェック

寒い季節が近づくにつれ、温かいお湯の需要は急増します。

家庭での快適な生活に欠かせない給湯器ですが、使用頻度が上がる冬場は故障のリスクも高まります。

そうなると給湯器の修理や交換が待たされることも…。

実は、給湯器の故障は突然起こるものではなく、前兆があります。

今回は、そんな前兆TOP5と、どのように対応すれば良いのかをご紹介します。



目次

  1. 給湯器の寿命とは?

  2. 給湯器故障の前兆TOP5

  3. 対応方法

  4. まとめ




給湯器の寿命とは?


給湯器の平均的な寿命は約10年。しかし、これはあくまで平均値です。

メンテナンス状況や使用頻度によって、その寿命は前後します。

給湯器の年数だけで交換時期を判断するのではなく、以下のサインに注意することが重要です。




給湯器故障の前兆TOP5


水温の変動

設定温度に対して実際の水温が安定しない場合は、給湯器のセンサーなどに問題があるサインです。


異音の発生

給湯器から異常な音がする場合は、内部の部品の摩耗や故障を示しています。


エラーコードの表示

給湯器のパネルにエラーコードが表示される場合は、何らかのトラブルを検知している可能性があります。


水漏れ

給湯器の周囲に水漏れが見られた場合は、緊急に対応が必要です。


お湯の出が悪い

お湯の出が急に弱くなったり、出なくなったりする場合は、給湯器自体の問題か、配管の問題が考えられます。




給湯器が故障した時の対応方法

これらのサインを見つけたら、すぐに当社へご相談ください。

特にリモコンにエラーコードが表示されている場合は、それが何を意味するのか、すぐに調べる必要があります。

住まい工房ひまわりさんでは、エラーコードをもとに、迅速な対応を行うことができます。

エラーコードをメモして、お電話でのご相談や、ウェブサイトの問い合わせボタンからご連絡ください。


お電話によるお問い合わせ (スマホの方は下の電話番号を押してください)

​042-978-5017



まとめ


給湯器の故障は、早期発見が鍵となります。

今回ご紹介した前兆を参考にして、日ごろから給湯器の状態をチェックしましょう。

定期的なチェックと早めの対応が、冬の寒さの中での不便を避け、快適な生活を保つための方法です。

もし、給湯器の異変に気づいたら、我々の専門家チームが迅速にサポートしますので、安心してお任せください。

故障の兆しを見逃さず、冬の準備を今から始めましょう。

あたたかいお湯が途切れることのないよう、今日からでもチェックを始めてみてはいかがでしょうか。

寒い季節の前に、これらのサインにご注意いただき、快適な冬を過ごしましょう。何か気になる点がございましたら、遠慮なくご相談ください。



住まい工房ひまわりさん(日高ガス株式会社)


[本社ショールーム]

〒350-1226 埼玉県日高市中沢546-1


[電話連絡先]

042-978-5017 にお掛け下さい!!


[営業エリア]

日高市、飯能市、鶴ヶ島市、毛呂山町、坂戸市など埼玉県西部エリア


[対応可能なリフォーム内容]

トイレ交換、洗面化粧台、ビルトインコンロ、給湯器交換、システムバスリフォーム、システムキッチンリフォーム、機器交換など




23217998_m.jpg

お問い合わせ・お見積り

お見積りのご依頼はこちらから承ります。
​ご質問だけでもお気軽にお問い合わせください。

プレオープン画像 (1).JPG

店舗のご案内

まずは商品を直接ご確認ください。
​ご予約いただくとスムーズにご案内できます。

bottom of page