寒さが体の芯まで応えるこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
明日は日本各地で気温を下がり雪情報がでています((+_+))
本日は給湯器が凍結する前の予防策ともし・・・凍結してしまったらの対策をご紹介します。
寒波の予報が出たら
おふろの給湯栓からごく少量のお水を出しっぱなしにしておいてください。追いだきふろ釜の場合は浴槽に湯をのこしたままにしておいてください。
給湯器の電源プラグは抜かない
給湯器は外気温がある程度下がると凍結防止の安全装置が自動的に作動し、機器本体の凍結を予防します。
雪が降り積もったら
給湯器の吸気・排気筒に積もった雪を取り除いてください。不完全燃焼や異常着火が発生し事故や故障の原因となります。
凍結してしまったら
給湯器からお湯も水も出なくなったら給湯器の凍結の可能性があります。
給湯器リモコンの電源をOFFにして外気温が上がり自然に解凍するまでお待ちください。
給湯栓から水が出るようになったら、給湯器やその配管などから水が漏れていないか確認してからご使用ください。
給湯機器や配管を温めるために熱湯をかけるのはお止めください!!!機器や配管が破裂する恐れがあります。
冷え込みが激しくなって外気温が0℃あたりまで下がると給湯器が配管を中心に凍結しやすくなります。
凍結してしまうとお湯が出せなくなる上に追い焚きもできなくなりますし、お湯を使うことができなくなります。
給湯器はお湯がすぐに使えるので利便性は高いですが、寒い時期は凍結しやすいことからお湯が使えなくなる事態に備える必要性があるでしょう。
幸いにも給湯器には自動ポンプ運転や凍結予防ヒーターが備わっていることが多いため、しっかりと対策すれば凍結するのを防ぐことができるので凍結防止対策を忘れないようにしましょう。
コメント